※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
上川崎和紙は、福島県二本松市の千年以上の歴史を誇る手漉き和紙です。
楮(こうぞ)の樹皮繊維を原料としているので、とても丈夫なのだそう。
紫式部や清少納言たちに愛された「まゆがみ」は上川崎和紙だったといわれています。
その和紙にカラフルな薄紙をはさめ、模様と色が楽しめる和紙うちわを作りました。太陽に透かすととてもきれいです。
※到着直後は、和紙からにおいがすることがありますが、時間が経つと取れますのでご安心ください。
※手作りですので、サイズは多少変わることがあります。ご了承ください。
サイズ:幅約230×高さ約370(柄の部分のみ約150)mm
柄の素材:竹